思い出を写真・肖像画・似顔絵などのアート作品で残す

2022 絆100公募展 WEBフォトコンテスト 写真展


2022 絆100公募展 WEBフォトコンテスト 審査結果発表

家族の団らんのひととき、かけがえなのない仲間との時間、あるいは守り続けたい伝統文化、自然と共に生きる人など、一人ひとり、思い思いに「絆」をイメージした写真をご応募ください。
ほのぼの、しみじみ、ほっこり、うるうる、わくわく。
見る人の心に響く作品をお待ちしています。

応募概要

応募期間2022年7月20日~11月30日
応募資格年齢、プロ、アマ問いません
賞および賞金等金賞:1名 5万円
銀賞:1名 3万円
銅賞:1名 1万円
特別賞:5名 5000円図書カード
応募作品・1人5点まで
・デジタルカメラ=2MB~5MBのjpeg
・スマホ=お持ちのスマホでの最高画質
(低画質の場合、入賞されても作品展示できない場合があります)
・作品1点につき、200字以内でコメントをお願いします。
応募テーマ・家族との「絆」
・仲間との「絆」
・人と伝統文化の「絆」
・人と自然の「絆」
・旅での出会い
応募方法本サイトの専用フォームからご応募ください。
審査員岩淵 正紀(弁護士、NPO法人「森の心」理事長)
三輪 薫(写真家)
林 義勝(写真家)
大谷武彦(従心会倶楽部 代表取締役)
受賞発表2022年12月月中旬当サイトにて発表

当コンテストへのご応募にあたり、下記の応募規約を必ずご確認ください。

応募規約

著作権・使用権

 応募作品は被写体本人の承諾(被写体が未成年の場合は親権者の承諾)を得たものに限ります。また、ご応募は、応募要項と共に本規定の内容に同意いただいた方であって、著作権者ご本人か、当フォトコンテストへの応募および本規約の内容について著作権者の了解を得ている方に限ります。他人名義での応募は失格とさせていただきます。
 また、応募作品の著作権は撮影者にありますが、画像そのものの使用権は主催者が有し、応募者は主催者、協賛社が認めた団体が広報宣伝・プロモーションの目的で、テレビ、新聞、雑誌、インターネット、SNSなどの媒体、作品集などの各種印刷物、写真展など、各種の用途で将来にわたり使用することを認めるものとし、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
 さらに、応募作品(および作品タイトル・コメント)の入賞作品(100点)は当フォトコンテストのオフィシャルサイトで発表・掲載いたします。その場合、当サイトに訪問された不特定多数の個人により、Facebook等のSNSに投稿されることがあります。入賞作品のみ、個人を特定した記事・広告に使用する場合があります。なお、コンテストの趣旨から逸脱するような媒体等への出稿は行いません。

肖像権

 当フォトコンテストの応募による肖像権の侵害については、あらゆる責任を負いかねます。
 第三者の承諾などが必要となる応募には、応募者の責任において当該承認などを得た上で応募を行うものとします。万一、応募者が応募した作品について第三者との間に紛争等が生じた場合には、応募者本人がその責任において当該紛争などを解決するものとし、主催者、運営事務局および他の応募者に対し一切迷惑をかけないものとします。 

重複応募

 他のフォトコンテストとの重複応募および他のフォトコンテストでの受賞作品につきましては無効となりますので、応募をお控えください。受賞決定後でも主催者、運営事務局が重複応募(他のフォトコンテストで応募済みの作品であった)と認めた場合には受賞を取り消す場合があります。

作品の加工

 画像処理ソフト等による極端な修正、特殊加工、合成を施したものと主催者、運営事務局が判断した応募作品は、選考対象外となる場合がございます。また、応募者は主催者、運営事務局側が本質を妨げない程度に修正やトリミングなどを加えることを認めるものとします。

個人情報・応募作品の取り扱い

 応募いただく作品、個人情報は、主催者および運営事務局がフォトコンテスト終了後、保管の必要性がなくなった時点で、適宣削除、廃棄処分させていただきます。(応募作品の返却は致しませんのでご留意ください)
なお、受賞通知など当フォトコンテストを運営するために必要な範囲で個人情報を使用する場合がございます。

その他

 当フォトコンテストの運営一切は、主催者および運営事務局が行います。主催者および運営事務局は、必要と判断した場合には、本規約を変更できるほか、当コンテストの適正な運用を確保するために必要ならあらゆる対応をできるものとします。
 応募者は、当コンテストに応募するにあたり、事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
 当コンテストサイトの利用から生じる一切の損害については、主催者および運営事務局は一切責任を負わないものとします。
 応募作品の取り扱いには十分注意いたしますが、万一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承ください。
 接続料、通信料など応募にかかる一切の費用については応募者ご自身の負担となります。

ゆいブログ TOPICS

ゆい人物館 探検家・間宮林蔵を紹介

間宮林蔵は茨城県つくばみらい市上平柳に1780年(安永8年)に生まれる。江戸時代末期、樺太はユーラシア大陸と陸続きの半島と信じられていたが、間宮林蔵は樺太(現サハリン)からアムール川流域を探検し、樺太が島であることを発見 …

ゆい人物館 昭和の大詩人・阿久悠氏を紹介

阿久悠氏は 1937年(昭和12年)兵庫県淡路島でに生まれ、明治大学卒業後広告代理店、放送作家、小説家、作詞家として活躍した。作詞家としては生涯に5000曲以上の歌を作詞、そのジャンルは幅広く歌謡曲、演歌、アイドル歌謡曲 …

第11回ゆい歴史散歩横須賀軍港めぐりクルーズと軍艦三笠、猿島散策実施

11月29日に(株)従心会倶楽部と共催で第11回ゆい歴史散歩を19名参加いただき実施しました。朝方の雨も止み絶好の散策日和となりました。軍港めぐりクルーズでは普段あまり見ることの出来ない日米の艦船を多く見ることが出来まし …

《万葉歌人 土屋文明 》を、ゆい人物館で紹介

土屋文明は高崎市の出身、歌人・伊藤左千夫の経営する牧舎で働きながら第一高等学校、東京大学を卒業し、諏訪高女、松本高女の校長などを歴任、アララギ派を率いて歌人として活躍した。生涯を通じ万葉集4500首の研究に冒頭し「万葉集 …

ゆい思い出工房と従心会共催の講演会を実施、 テーマ:『伊能忠敬:人生を2度生きる』

(株)従心会倶楽部とNPO法人ゆい思い出工房との共催で10月12日、ホテルオオクラ近くの秋山ビル会議室にてゆい思い出工房青木豊理事長の講演が開催されました。 伊能忠敬の歴史上の業績や成果、生き方、モットーといった内容に焦 …

ゆいブログ TOPICS

2018年絆100展webフォトコンテスト応募手順について

現在、2018年絆100展webフォトコンテストの作品を募集中ですが、その応募手順について解説いたします。 ①YahooやGoogleなどで「ゆい思い出工房」を検索し、ホームページを開き、トップページ左の黄色の「2018 …

三輪薫「ROCKⅡ」とフォトワーク「風」写真展を開催

ゆいWEBフォトコンテストの審査員である三輪薫先生の写真展「ROCKⅡ」とフォトワークを解説するトークショウが写真展最終日の6月30日(土)午後1時より、日本橋「小津ギャラリー」で開催されました。アメリカのグランドサーク …

過去・現在をとおし、記念館等をもつ著名人を《ゆい人物館》で紹介してます。皆様が偉人と結ばれ、人生をより豊かに生きる一助になればと考えております。
PAGETOP
Copyright © NPO法人 ゆい思い出工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.